松山でスポーツが熱くなる! スポーティングシティマツヤマ.com

松山市はスポーツを応援します Tel:089-948-6889

メールアドレス パスワード


  • スポーツ施設を探す
  • 宿泊施設を探す
  • 対戦相手募集中チームを探す
  • メンバー募集チームを探す
  • 大会・イベント情報を探す

トピックス

検索結果:342件中61~70件を表示

[2020/06/19]愛媛MP YouTubeでの試合配信について

愛媛MP 2020シーズンが6月21日(日)に開幕しますが、開幕後当面の間、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客試合となります。

そこで、スタンドで応援できないファンの皆様のために、愛媛MPの今シーズンの
ホームゲーム全38試合は、インターネット中継をすることになりました!

試合開始15分前から <球団公式YouYubeチャンネル> で試合観戦できます。
試合中継を見ながら一緒に応援をしましょう!

※球団公式YouYubeチャンネル ⇒ https://www.youtube.com/user/EhimeMandarinPirates/channels

詳しくは愛媛MP 球団ホームページをご覧ください。

参照URL:http://www.m-pirates.jp/

[2020/06/18]愛媛MP 2020シーズンが開幕します

いよいよ6月21日(日)に愛媛MP2020シーズンが開幕します。
初戦は、ホームゲームの「愛媛MP VS 高知ファイティングドッグス」です。
当面の間、新型コロナ感染拡大防止の為、無観客試合となります。

試合15分前からインターネット中継を行いますので
詳しくは愛媛MPホームページをご覧ください。

試合日程は下記をご覧ください。

参照URL:http://www.m-pirates.jp/
愛媛MP2020試合日程.pdf

[2020/06/18]愛媛FC2020シーズンが再開します

いよいよ6月27日(土)に愛媛FC2020シーズンが再開します。
再開1試合目は、「愛媛FC VS 徳島ヴォルティス」です。
当面の間、新型コロナ感染拡大防止の為、無観客試合となります。

試合日程は下記をご覧ください。

参照URL:https://ehimefc.com/
愛媛FC2020試合日程.pdf

[2020/06/19]施設の利用について

 新型コロナウイルス感染予防と社会経済活動の両立を図る「感染縮小期」への移行に伴い、6月19日(金曜)から原則、全施設の利用を再開します。

 なお、アクアパレットまつやまは、夏場の来場者の大幅な増加が予想され、「3密を回避する感染予防対策」及び「入場待機者のソーシャルディスタンスを保ちながらの熱中症対策」を両立させることが難しく、安全を確保することができないことから、今季の屋外プールの営業を中止します。

 皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

<今季の利用停止施設>
 松山中央公園アクアパレットまつやま 屋外プール
 ※屋内プールは営業しています。

●留意事項
・引き続き感染防止に留意した利用に心掛けてください。
・3密(密閉・密集・密接)を回避するため、施設により一定の利用制限をしていますので、各施設  の利用条件や注意事項をご確認のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

参照URL:https://www.cul-spo.or.jp/

[2020/06/02]施設の利用について

 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、以下の施設について、令和2年6月18日(木曜)まで利用停止期間を延長します。
 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

<利用停止施設>
・総合コミュニティセンター
 キャメリアホール、企画展示ホール、こども館コスモシアター、
 プラザ棟(B2:練習室1・2・3、1F:展示室1、2F:展示室2、円卓会議室)、
 メインアリーナとサブアリーナの個人利用(※専用利用は可)、ラケットボールコート、
 トレーニングルーム
・野外活動センター
 トレーニングルーム
・松山中央公園
 坊っちゃんスタジアムのトレーニングルーム、屋内練習場、スポーツフロア、会議室3・4
 アクアパレットまつやまの会議室1・3

※今後の感染状況により利用停止期間を延長することがあります。

●上記以外の施設については、以下の注意事項を踏まえた利用をお願いします。
・3密(密閉・密集・密接)を避けるため、人と人との間隔(目安:2m)をあけて利用してください。
・3密を避けるため、各部屋の利用者数は定員数の3分の1までとし、最大50人までの利用に
 ご協力ください。
・大声での発声、歌唱や声援、又は近接した距離での会話等は控えてください。
・体調不良の方は利用をご遠慮ください。
・海外や特定警戒都道府県であったところから来松・帰松し、2週間を経過していない方は利用
 をご遠慮ください。
・運動やスポーツに支障がない範囲での適切な感染防止対策にご協力ください。
 (マスク着用、手指の消毒、うがい、手洗い、換気など)
・野外活動センターの宿泊施設については、県外の方は利用自粛にご協力ください。

[2020/06/01]「夢があるから強くなる〜ユメセンメッセージ」配信のお知らせ

 松山市では、平成26年度から、現役のプロのアスリートやOB/OGを「夢先生」として小学校に派遣し、【JFAこころのプロジェクト「夢の教室」】と呼ばれる授業を行い、夢を持つことの大切さ、仲間と協力することの大切さなどを講義と実技を通じて子供たちに伝える取り組みを行っています。
 この度、「夢の教室」を主催しているJFA(日本サッカー協会)から以下のとおり、メッセージ配信のお知らせがありましたので、ご案内いたします。

---------------------------
 JFAこころのプロジェクト 「夢の教室」では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 2020年6月末まで(5月25日現在)小学校・中学校における活動を中止・延期しています。
 緊急事態宣言が解除された自治体では学校が再開されつつありますが、先行き不明な状況下で子どもたちは大人以上に不安になっています。こんなときだからこそ「夢を持つことや、その夢に向かって努力をする大切さ」を夢先生から子どもたちに向けて語ってもらいました。
 今回は、JFAこころのプロジェクトの活動理念でもある 「一人でも多くの子どもたちに、夢を持つことのすばらしさを伝えたい」の想いに共感いただいた各種競技で活躍をされ実際に「夢の教室」に登壇した「夢先生」たちからメッセージを頂きました。
 夢先生のメッセージは5月 25日より日本サッカー協会ホームページならびに、 JFATV、こころのプロジェクトTwitterで順次配信していきます。

【配信】
 日本サッカー協会ホームページ:http://www.jfa.jp/
 YouTube JFA公式チャンネル JFATV:https://www.youtube.com/jfa
 Twitter JFAこころのプロジェクト(公式)@yumesen:https://twitter.com/yumesen

【配信予定夢先生】
 秋本真吾(陸上)/東俊介(ハンドボール)/石川直宏(サッカー)/
 大山加奈(バレーボール)/落合啓士(ブラインドサッカー)/越本隆志(ボクシング)/
 小林祐梨子 (陸上)/田中琴乃(新体操)/中嶋一貴(モータースポーツ )/
 藤村智美(サッカー)/マック鈴木(野球)/茂怜羅オズ(ビーチサッカー)/山口美咲(水泳)/
 山崎康晃(プロ野球)(50音順)

---------------------------

参照URL:http://www.jfa.jp/

[2020/05/08]施設の利用について

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、以下の施設について引き続き利用を停止します。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいします。

<期間>
 令和2年5月31日(日)まで

<利用停止施設>
・松山中央公園
 坊っちゃんスタジアムのトレーニングルーム、屋内練習場、スポーツフロア、会議室3・4
 アクアパレットまつやまの会議室1・3
・総合コミュニティセンター
 キャメリアホール、企画展示ホール、こども館コスモシアター、
 プラザ棟(2F:展示室2、円卓会議室、1F:展示室1、B2:練習室1・2・3)、
 メインアリーナとサブアリーナの個人利用(※専用利用は可)、ラケットボールコート、
 トレーニングルーム
・野外活動センター
 トレーニングルーム
※今後の感染状況により利用停止期間を延長することがあります。

●上記以外の施設については、5月11日(月)から利用を再開しますが、以下の注意事項を踏まえた利用をお願います。
・3密(密閉・密集・密接)を避けるため、人と人との間隔(目安:2m)をあけて利用してください。
・3密を避けるため、各部屋の利用者数は定員数の3分の1までとし、最大50人までの利用にご協力ください。
・大声での発声、歌唱や声援、又は近接した距離での会話等は控えてください。
・体調不良の方は利用をご遠慮ください。
・海外や特定警戒都道府県から来松・帰松し、2週間を経過していない方は利用をご遠慮ください。
・運動やスポーツに支障がない範囲での適切な感染防止対策にご協力ください。
(マスク着用、手指の消毒、うがい、手洗い、換気など)
・野外活動センターの宿泊施設については、県外の方は利用自粛にご協力ください。
なお、11日、12日の休館日の施設は次の通りです。
・5月11日(月)・・・松山中央公園、野外活動センター、総合コミュニティセンター
・5月11日(月)、12日(火)・・・中島B&G

[2020/04/30]スポーツ施設等の利用停止の延長について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月10日(日)まで市有のスポーツ施設等の利用停止を延長します。ご理解いただきますようお願いします。

なお、11日、12日の休館日の施設は次のとおりです。
・5月11日(月)/松山中央公園、野外活動センター、総合コミュニティセンター
・5月11日(月)、12日(火)/中島B&G

※利用停止期間は、今後の状況により延長する場合があります。

[2020/04/28]松山中央公園内への車両の進入禁止について

松山中央公園内の施設は、4月15日(水曜)から5月6日(水曜)まで利用を停止していますが、さらに感染拡大防止(人との接触を削減)のため、4月29日(水曜)から5月6日(水曜)まで松山中央公園内への車両の進入を禁止します。
ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
(利用停止期間及び車両の進入禁止期間は、今後の状況により延長する場合があります。

[2020/04/22]【松山市長からのメッセージ】「緊急事態宣言」にかかる「感染拡大回避行動」へのお願い

新型コロナウイルスの全国規模での急速な感染拡大を受けて、4月16日、政府は、「緊急事態宣言」の対象を全国に拡大しました。
松山市でも感染事例が相次ぎ、予断を許しません。これまでお願いしてまいりました、(1)うつらないよう自己防衛、(2)うつさないよう周りに配慮、(3)県外や不要不急の外出自粛は、「緊急事態宣言回避行動」から「感染拡大回避行動」に改称されましたが、基本的な取組みが変わるものではありません。
市民、関係団体の皆様には市内での感染拡大を阻止するため、5月6日までの間、次の取組みを、これまで以上に徹底いただきますよう重ねてお願いします。

参照URL:https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/bosai/message0414.files/20200420shichomessage2.pdf

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16・・・ 次の10件

スポーティングシティマツヤマ.comとは

スポーティングシティマツヤマ.comは、「スポーツ」をキーワードに、愛媛県松山市に所属するスポーツチームや団体、スポーツ施設、宿泊施設、大会イベントなどの情報を紹介、案内するサイトです。現在掲載していただけるスポーツチーム、団体、宿泊施設を募集しています。